ゴロワーズ– Author –
-
誰でもできるウェブサイト開設
このウェブサイトを立ち上げたときの手順を紹介します。 とても簡単な3つのステップで誰でもできます! レンタルサーバーの契約 独自ドメインの取得 ウェブサイトアプリのインストール 家を建てるイメージで表すと、 土地を借りる(レンタルサーバーの契約... -
FP技能検定の取得パス
元エンジニアのどーもがキャリコンサルタントの資格を取った後に、幅を広げるためダブルライセンスを検討すると臨床心理士、社労士、FP技能士が相性が良さそうなことが判りました。通学しないで個人の相談を念頭にすると私の場合はFP技能士が良いのかなの... -
パソコン購入って経費で落とせるの?
副業や確定申告の話同様に良く聞かれるのが、パソコン購入って経費で落とせるの?ですね! パソコンって個人事業主になると経費で落とせるの? まやまやさん副業でコンサルしているときに、ノートPCが必要って言ってたな~。そういえばともさんも!この疑... -
副業始めたんだけど・・・(2)
今年から副業されているまやまやさん、ともさんに前編で「確定申告必要なの?」や「白色申告と青色申告のどっち?」の話をしました。今回は副業したら「個人事業主で開業したほうが良いの?」に少しアプローチして見ます。 すこし個人事業主のメリット・デ... -
副業始めたんだけど・・・(1)
年末に近くなり、キャリコン仲間のまやまやさん、ともさんのお二人から同じような質問受けました。ほぼ同じような内容だったので、話した内容を整理したいと思います。 どーもさんFP取ったんですよね。ちょっと教えてください! 良いですよ~私も勉強しな... -
南の島「金の糸」展開中
一緒のオンライン金の糸に参加したオーさんからラインでメッセージが来ました。只今ある南の島の学校で「金の糸」展開中です。私も微力ながら応援しています。まだ途中ですが、オーさんの奮闘記と最近のやり取りを載せました。 どーもさん。金の糸失敗して... -
「ずっと金の糸」アンケート(1)
アンケート 今後の「ずっと金の糸」をより楽しく出来るようにgoogleアンケートで、参加された皆さんの声を集めております。 質問項目は 何回体験できましたか?どこまで? 金の糸を受けてみて最初の感想は? 「自分らしさ」の気づきに近づけましたか? 宜... -
「ずっと金の糸」とは?
人生すごろく「金の糸」とは? JCDAが自己探索ツールとして開発したのが、人生すごろく「金の糸」~golden thread~です。就職活動において学生が相談したいことNO1は、「自分のことがわからない」というものでした。「金の糸」は、このような学生が取り... -
アセスメントツール(2)
アセスメントツールをどう使うか? DSC_0135 アセスメントが一杯 何処で使えるかで分けてみる 先のアセスメントツール(1)で調べたJILPTが管理するツールは主に公的機関(ハローワーク、大学、職業訓練校等)で使うことができます。一方インターネットで...