講座も3日目で、次のワークのライフラインチャートを説明をしました。こんなチャートですよね。

その講義の後で残った生徒さんの質問にひらめきました。その質問とは「ライフラインチャートは一本で書きますが、家族との生活と仕事の良しあしがそれぞれ大きく変化するのに、一本にするため加算すると平坦になってしまいます。それじゃ判らないじゃないですか!」でした。

うん、それは1本にするのが・・・でロックしました。

それって「1本線じゃなくて2本線にすれば、さらに色変えたらいいんじゃないですか?」



うんうん良いかも。


これなら、その時の自分を仕事と家庭でそれぞれで振り返れます。少し極端に仕事と家庭が反対の気持ちになるケースを書いてみましたが、実際のその時の2つの思いが交錯する時はどうな日々だったかお聞きしたくなりますよね。



次のワークで紹介しよう!!
とりあえず仮名称で「カラーライフラインチャート」と命名しました。
コメント