オンライン金の糸とサビカス原著の輪読会を開催中♪ 詳細

育てるの使い分け

第119回工業英検準2級で「多くの植物連鎖の基礎になるのは太陽光であり、光合成において重要な役割を果たし、植物を成長させている。」の英訳の問がありました。答えは
Most foodchains are based on sunlight, which plays a significant role in photosynsesis and allows plants to grow.

育てる、成長させるは対象(人、動植物、その他)で違いそうなので、調べてみました。

人の子供の場合
  1. raise
    幅広い表現に使われ、例えば持ち上げる、挙げる、立たせる、建てるなど様々です。
     親が子供を育てるや養う例は、
      She raised five kids by herself. 女手一つで5人の子どもを育てた。
     動物や植物を育てる例は、
      She raised his poppy with love. 彼女は愛情を込めて子犬を育てた。
  2. bring up
    人や動物を育てるのに使われますが、植物には使えないそうです。
     He brings up two daughters. 彼は二人の娘を育てている。
     
  3. foster
    専門用語で孤児院から引き取って一時的に養育するなどに使うそうです。
     After her parents died she was fostered by her aunt.
     彼女の両親が亡くなったあと、彼女は叔母に育てられた。
  4. take care of
    「世話をする」といった意味になるので近いらしく、短期間の育児にも使われるそうです。
      I took care of my neighbors’ kids for the weekend. 週末に近所の子供の面倒を見た。
  5. breed
    人を仕込むとか養育されるケースに使われます。植物でも下記にように特定の目的で使われます。
     He was bred to the law.  彼は法律家に育てられた。

    それぞれのニュアンスは違いますね。raiseとbring upが使いやすそうです。 興味深いのは、fosterとtake care of がサビカスの本にも出ていたので参考にしたいと思います。
植物の場合
  1. grow
    今回の問題同様、植物を育てるのによく使われるようです。
     I grow tomatoes in my garden. トマトを庭で育てている。
  2. breed
    特定の種を生み出すために育てる「品種改良する」で使われるそうです。
     I breed purple tomatoes. 紫色のトマトを品種改良で育てている。

    ここはgrow一択で良いかなと思います。
その他
 

 「ネイティブと英語について話したこと」を参照しました。

  1. level up
    育成型のゲームでキャラクターを育てる場合に使われるそうです。
    I leveled up my Pikachu. ピカチュウのレベルをあげた。
  2. expand, develop, nurture
    会社やウェブサイト、アプリなどを「育てる」場合に使われるそうです。それぞれの()内の意図で使われます。
     I want to expand my website. (より大きくしたい、拡大したい)
     I want to develop my website. (改良を加えていきたい)
     I want to nurture my website. (良い状態に保っていきたい)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次