オンライン金の糸とサビカス原著の輪読会を開催中♪ 詳細

サビカス輪読会(第2章の1)

第2章に入りました。最初にカウンセリングの各セッションの概要の説明があります。

STEP
最初のセッション

Counselors devote the first session to eliciting a transition narrative and conducting a Career Construction Interview.
最初のセッションで、カウンセラーは転機の物語を聞き出し、そしてキャリア構築インタビューを実施することに専念します。

STEP
二回目のセッション

During the second session, clients will use their responses to make sense of their transition, form intentions, set goals, and plan actions.
二回目のセッションでは、クライアントは彼ら自身の応答を基に今回の転機の意味付けを行い、方針を立て、目標を設定し、行動計画を建てることになります。

まだ入り口ですが、また良いお話があったので少しピックアップしました。

1.Eliciting the Transition Narrative 転機の物語の聞き出しの原理のなかで、クライエントに向き合う姿勢についての記述がこころに刺さります。

With this in mind, counselors meet clients where they are.
 このことを心に置いて、カウンセラーはクライエントのあるがままに向き合います
In doing this, counselors recognize and reflect back the best in clients.
 そうすることで、カウンセラーはクライアントの最良(ありたい姿)を認め、それを伝えます。

これにより、素晴らしい瞬間が訪れます。

Counselors also let clients know that they care.
 またカウンセラーがクライエントを気にかけていることを知ってもらいます。
Clients consider indications of authentic caring to be incredibly moving.
 クライアントは、この正真正銘の気遣いに気づき非常に感動的します。
Many clients report that the most important moments occurred when their counselors showed that they cared.
 多くのクライエントは、カウンセラーが気にかけてくれた時が最も最高の瞬間だったと報告しています。

ゴロワーズ

いわゆる心からの寄り添いの姿勢が伝わった時のクライエント言葉はカウンセラーの栄養剤ですね。

また続けて名言が有りました。

Some counselors explain to clients that emotions are “communication from I to me” (Leitner & Fraidley, 2003) that direct attention to what one might become.
あるカウンセラーはクライアントにこう説明します。感情とは「私から私へのコミュニケーション」で、それは私がそうなるかも知れないことに注意を向けさせてくれます。

ゴロワーズ

これを人に話すときに communication を誤って手紙としましたが、染みたと言ってもらえました。案外伝わりやすいかもです。

またサビカスさんが、個人的と言いながらクライエントに聞き出す姿勢を語ってくれます。

Personally, I collect very little backstory because I believe the relevant information will emerge as needed during counseling.
個人的には私はカウンセリング中に必要に応じて関連する情報が出てくると思っているので、背景となるストーリーはほとんど収集しません。

それに対して、

However, some counselors prefer to learn more details about clients’ educational and vocational past.
しかし、カウンセラーの中には、クライエントの学歴や職業歴についてより詳細に学ぶことを好む人もいます。
They may spend a considerable amount of time taking a history; yet this usually makes the counselor more comfortable not the client.
彼らはその経歴を知るのにかなりの時間を費やすかもしれません。しかし、これは大体、クライアントではなくカウンセラーが心地良いだけです。

ゴロワーズ

過去の話から根掘り葉掘り聞いて、クライエントと相談に関わる今の問題を置き去りにしてしまう…あるあるですね。

ここからはTipsとして、クライエントの涙や沈黙への関りかたを述べています。

When clients cry they are feeling what they need.
 クライアントが泣いたとしたら、それは彼らが必要としている感情があるからです。
Acknowledge the tears and follow them to the unmet needs.
 涙を認め、まだ満たされていない期待へ向かう彼らを見守りましょう

Respect client silence.
 クライアントの沈黙尊重しましょう
Wait for the next need or figure to arise from the grounded self.
 地に足の着いた自分から湧き上がる欲求や次への姿が現れるのを待ちましょう。
The power of a pause lies in this fertile void.
 この一時停止する力は、この肥沃な虚無の中にあります

ゴロワーズ

涙への承認と見守り、沈黙を尊重し待つ!カウンセラーには我慢ですが、クライエントを敬う気持ちがあればですね。最後の沈黙のパワーの根源を肥沃な虚無は気に入りました。「沈黙は金なり」と通ずる気がしました。

Counter generalizations such as everyone feels that way.
誰もがそう感じているような常識に対抗しましょう。
Contest sentences that state should, ought, or must by suggesting instead could, prefer, or want.
すべき」「当然である」または「しなければならない」という言葉のセンテンスに異議を唱え、代わりに、「出来るかも」、「どちらかといえば」あるいは「望んでいる」、と言う言葉を提案しましょう。
Reinforce words that signal need such as hope, seek, desire, miss, and lack.
希望求める欲する逃す欠乏などの必要性を示す言葉を奨めましょう。

ゴロワーズ

常識からくる「ねばならない」の思い込みでがんじがらめのクライエントを解いてあげるための、「かもしれない」ことでは?と導く何気ない言い換えが出来ると良いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次