関連団体の年会費の変更が最近ありました。国家資格キャリアコンサルタントの資格更新と維持費の再計算をしました。
- 5年で更新なので、資格を新規取得して5年維持し一度更新するまでに必要な費用で計算しました。
- 計算条件としては
- 日本キャリア開発協会に入会の有り/無しの2ケース
- 実務指導・実務従事時間数(合計上限 10 時間)の有り/無しの2ケース
- 技能検定試験合格による更新講習免除の有り/無しの2ケース
- なお更新講習は日本キャリア開発協会主催のものとし入会による無料講習を最大限取りました。
結果は、

日本キャリア開発協会に入会の有り無しの差は少ないですが、支部会、セミナーや求人情報などが欲しい場合はメリットは大きいと思います。技能検定は一発合格であれば更新がお得になりますが、数回受験した場合は受検料が高額なので要注意です。
なお、更新講習の取得プランは日本キャリア開発協会に入会の場合は無料の講習を優先し、最も低価格の組み合わせとしました。希望する講習に変えるとやや総額が上がる場合がありますのでご注意ください。


年間2万円の資格の利用価値如何でしょうか?
コメント